三宅島の太鼓

三宅島神着の御芍神社の「牛頭天王祭」の折りに奉納される御輿を先導する役を務める「神着木遣り太鼓」。榊を先頭に島中を回る御輿を囃してまつりの中で島の人々が打ち続けてきた三宅島の太鼓。榊持ちを音頭取りに皆が心合わせて囃す「木遣り」、御輿を担ぐ人々を励まし打ち手が代わる代わる一打ち一打ち全力で打ち込んでいく太鼓が祭を支えます。

▼「本当の『神着木遣り太鼓を知る会』」の様子

稽古風景
荒馬座の舞台では、三宅島の人々の心をつないできた太鼓に思いを寄せて、一打ち一打ち心を込めて力一杯打ち込んでいきます。

「神着郷土芸能保存会」の方々に手ほどきを受け、また「本当の『神着木遣り太鼓を知る会』」の企画もおこなっています。