活動レポート

「楽(がく)」 いただいたご感想

一般公演や鑑賞教室などでいただいたご感想を紹介します。

  • 「太鼓・踊り・竿灯・ハシゴ・唄・踊りのすべてが調和していて、とてもよかったです。開幕の船から、とてもインパクトがあり素晴らしかったです。一つ一つの道具が手作りということにも驚きましたが、それらを巧みに操って、一体となって動く姿が観る者を飽きさせないと感じました。歌だけとっても一人一人がとてもきれいな澄んだ声で、日頃からたいへんな練習をされているのだなと感じました。私まで『胴上げ』していただきとてもうれしかったです。」(小学校・先生)
  • 「舞台装置・小道具・大道具が美しい。演技も動きがあって、ずっとお囃子が流れているので飽きることなく、次は何だろうとワクワクしながら鑑賞しました。きっと観るたびに新しい発見があると思いますので、何回も見てみたいと思いました。」(小学校・先生)
  • 「技や表現がとても迫力と美しさがあって、強く子どもたちの心に響いていたことと思います。近年、『いのち』の尊さを教育としてどう伝えていくかが課題となっている中で、今回の舞台は、荒馬座の方々の願いがひしひしと伝わってきて、わかりやすいようで奥が深く、私自身もとても強く心を打たれました。」(小学校・先生)
  • 「人の風土を美しく表現されていてとてもよかったです。舞台に使われている色彩も鮮やかで、日本の情緒がよく表されていました。」(小学校・先生)
  • 「あらうまざさんじょうずだったです。りゅうがちょっとこわかったです。なきそうでした。」(小一・女子)
  • 「はしごのうえで、すごいわざを見せてくれて、ありがとうございました。たいこもとってもすごかったです。」(小二・女子)
  • 「おどりがじょうずでした。うたがじょうずでした。いろんなものをみせてくれてどうもありがとうございました。」(小二・女子)
  • 「今日はたのしいまつりをありがとうございました。土のかみとか水のかみとか火のかみとかがおもしろかったです。かさおどりがもっと見たかったです。かえるのお面をかぶってはしごにのっているときが空を飛んでいるみたいでした。すごかったです。」(小二・男子)
  • 「ちょうちんのいっぱいついた竹のぼうをかたやこしや手やあたまにのせてもったのがすごかったです。」(小三・男子)
  • 「一番さいしょのげきは、お米の大切さがとてもよく分かりました。りゅう王がすごくかっこよかったです。歌やがっそうもとてもはく力がありました。また見たいです。」(小四・男子)
  • 「今日はとてもよい一日でした。たいこのはく力のある音、かんとうを体育館の天井につきそうなくらい高く上げたり、頭やこしで持ったり。かえるがはしごをのぼったり。すごいわざ、ありがとうございました。楽しかったです。」(小四・男子)
  • 「日本にはいろいろなお祭りがあるということがよくわかりました。とらまいや米づくりのかぐらは、たくさんからだをうごかしてたいへんそうでした。かんとうは、たくさんのちょうちんを、かたてや、かたや、いろいろなところで持ってすごかったです。かえるのはしごは高いところまで登って、手をはなしたり、逆さになったりして、こわそうですごかったです。さいごのたいこは大きな音で楽しかったです。」(小四・女子)
  • 「わたしが一番心に残ったのは、かえるがはしごにのぼっていろいろなことをしていたことです。あんな高い場所で手をはなしてあしでぶらさがったりしてすごいと思いました。もう一つはちょうちんのやつです。かた手で持ったり、かたにのせたり、おでこにのせたりして、すごいと思いました。バランス感覚がいいなあと思いました。」(小五・女子)
  • 「とても楽しかったです。たいこやふえがはくりょくがありました。とくにたいこの音がむねにひびいてきて、とても感動しました。ふえの音もととてもきれいでした。」(小五・男子)
  • 「ぼくが一番印象に残ったのは、船の中から出てきたトラです。それとりゅう王がりゅうに変身して、出てきた時です。先生とI君がどう上げされた時にはぼくもどう上げされてみたいなあと思いました。」(小六・男子)
  • 「一番印象深いのは、竿灯です。あの大きさとバランスにはビックリしました。きっとものすごい修行を積んでいるんですね。次に印象深いのが陸の船『千代田丸』です。とってもでっかくて、どうやって動かしていたのか気になっています。ゆれる船は本当に海に出ているようでした。帆もすごかったですね。」(小六・男子)

関連ページ