「オリンピック・パラリンピック教育」に向けて

日本の伝統文化を
学ぼう! 体験しよう 伝えよう!

和太鼓体験日本の踊り鑑賞会と体験

学校現場では、東京2020大会に向けた「オリンピック・パラリンピック教育」が幅広くおこなわれています。

国際理解や国際交流を深めるために、日本の伝統芸能・文化の学習は欠かすことができません。荒馬座でも学校における鑑賞教室のほか、太鼓や踊りの体験学習の講師を務める機会が増えてきました。

祖先が育んできた文化を次代を担う子どもたちに伝え、そしてお互いの文化を尊重し理解し認め合うこころを育てていきたい。子どもたちが太鼓や踊りといった日本の文化を学び体験し、その魅力を自ら発信して、国際交流に広く役立てるようにしていきたいものです。

※荒馬座では「伝統文化体験プログラム」をさまざまな形で用意しています。ぜひご活用下さい。

伝統文化体験プログラム

和太鼓体験

oripara_taiko2.jpg日本のリズム・和の調べを楽しもう!

和太鼓(長胴太鼓)の基本、バチの持ち方・構え方から始めて、和太鼓の基本リズムを練習します。締太鼓と一緒にかんたんなお囃子も楽しみましょう!

oripara_taiko1.jpgoripara_taiko3.jpg

【実施例】

  • 板橋区立高島第一小学校(六学年対象)
  • 新宿区立四谷中学校(三学年対象)
  • 板橋区立成増が丘小学校(三学年対象)
  • 立川市立若葉小学校(三学年対象)

民舞体験

oripara_odori2.jpg日本の子どもたちに 日本の踊りを!

日本の北から南までのさまざまな踊り・芸能を体験します。

北は北海道の「ソーラン節」。東北の「荒馬踊り」「花笠おどり」。東京(江戸)の「獅子舞」。南は沖縄の「エイサー」など。

日本各地の気候風土や土地柄から生まれたさまざまな踊りの魅力にふれます。それぞれ基本の踊りの振りからかんたんな構成までを体験しましょう。

oripara_odori3.jpg oripara_odori1.jpg

【実施例】

  • 調布市立富士見台小学校
    ...オリンピック・パラリンピック推進校事業「獅子舞体験」(三学年対象)
  • 都立高島特別支援学校(小・中学部対象)
    ...伝統文化体験―和太鼓体験と「荒馬踊り」体験
  • 都立鹿本学園(中学部対象)
    ...「荒馬踊り」体験、基本の振り~「総跳ね」(参加者全員で楽しく踊る)

伝統文化の鑑賞と体験

oripara_kansyou2.jpg観て 体験して 学ぼう!

鑑賞会と合わせて、和太鼓や民舞の体験もしてみましょう。

【実施例】

  • 都立田無高校
    ...「日本の伝統文化・教育」行事...鑑賞会と和太鼓体験
  • 都立大泉特別支援学校
    ...鑑賞会と「荒馬踊り」「ソーラン節」体験
  • 都立葛飾特別支援学校(高等部対象)
    ...「日本の伝統・文化のよさを発信する能力・態度の育成事業」...鑑賞会と和太鼓体験

oripara_kansyou3.jpg oripara_kansyou1.jpg