美里民族芸能センター

埼玉県児玉郡美里町木部451-3
JR八高線「松久」駅下車徒歩2分
関越道花園IC・本庄児玉ICより約20分
JR本庄駅より約20分
Tel・Fax:0495-76-0716
開催日程
美里民族芸能センターについて
美里民族芸能センターは、2002年に建設された荒馬座の施設です。荒馬座の活動が次第に北関東にも広まり、「首都圏での荒馬座の第二の拠点をつくろう!」と多くの方々のご協力や募金などをいただいて完成しました。 「美里センター」から発信して、北埼玉・群馬を中心とした北関東の地域に「民族文化の花を咲かせよう!」と、さまざまな活動がおこなわれています。
稽古場では毎週土曜日に美里準座員の稽古がおこなわれ、夜間や土日などには太鼓民舞教室も開催しています。観客100名程度の「美里センターあとりえ公演」も折にふれて企画しています。2004年からは「美里研修生」も始まりました。2008年からは制作部員が常駐し、2009年からは公演班が常駐して、さらに地域とのつながりを深めながらの文化活動を日々旺盛に広げています。
地元の美里町とのつながりもでき、美里町中央公民館主催の太鼓教室や笛教室などの講師を荒馬座で担当したことから、町の中に太鼓サークルも生まれてきています。公民館主催事業の「子ども太鼓教室」から始まって美里準座員が指導している『万葉の里太鼓少年団』は全国でも数少ない「太鼓」の少年団として活動しています。お正月には、町内を荒馬座の獅子舞と少年団の太鼓で門付けして回るのが恒例となってきています。
また「美里センター」では、土に親しみ野菜や米作りの体験をすることで、民族芸能の舞台に生かしていこうとしています。センターで稽古をしている地域の太鼓サークル『木部おじさん太鼓』の皆さんに、野菜作りや米作りでのご指導をいただいています。
施設
稽古場棟 (五間×七間)
稽古場/事務所/資料室 他 約八十坪
宿泊棟
座員宿舎/食堂 他 約五十坪
美里民族芸能センターの地図
赤枠内クリックで拡大図を見る事が出来ます。 >>(PDFファイル:727KB)

交通アクセス
- JR八高線「松久」駅下車徒歩2分
JR本庄駅より約20分 - 関越道花園IC・本庄児玉ICより約20分
レポート
-
「霊山廻り打ち」を叩こうワークショップ【埼玉県児玉郡美里町】
2016年10月2日(日曜)に埼玉県児玉郡の美里センターで、「霊山廻り打ち」を叩こうワークショップをおこないました。 来る「50周年公演」へむけて、実行委員会を中心に舞台で叩く「霊山廻り打ち」を体験するワークショップ!北埼玉・群馬を中心に広く呼びかけ、何と70名を越える皆さんの参加でたいへんにぎわい… >> 詳しく見る
-
深谷で「50周年公演実行委員会」始動!!
来る2017年2月からの50周年記念公演に向けて藤岡に続いて、いよいよ深谷でも実行委員会が始動しました!… >> 詳しく見る
-
2016美里センター年始廻り
2016年1月3日に埼玉県児玉郡美里町の美里センターで、新春恒例の「年始廻り」をおこないました。美里町木部地区でお世話になっている『木部おじさん太鼓』のメンバーのお宅を中心に、獅子舞と太鼓で門付けして回りました。… >> 詳しく見る